- ≪ 前回からの 更新箇所は ------ で挟んである箇所です ≫
5月29日(土) 会計監査が行われました 監査(2名)と会計

- ≪ 2003(平成15)年度の活動結果のご報告 ≫
○方針:
●多くの会員の関心参加できるような企画の立案。
●会員増加(約15,785名)と、また会費収入減のため支出の見直し。
●会費収入方法変更=現在入学時に徴収(法人へ依頼)⇒入金
変更後 入学時徴収(同様)⇒卒業時に入金
移行に伴い、03・04年度の会費収入は"0"円に。この間の収入源は資産を振り分け。
- ○03年度の会員(正会員)異動状況 289名の入会=15,785名
・講座 ■講座 学習障害について 松田 純子先生(本学)
2003年11月15日(土)19組参加者
■講座 ストレッチでリフレッシュ! 田中 光先生(本学)
2004年2月21日(土) 31名参加
・第15回同窓会コンサート 参加5組 2月7日(金) 来場者66名
・相談室 毎月第3土曜日 午後2時半から 来室者14組 守秘
内容:進路報告など
講師 野口真代先生、富樫恭子先生
・会報 9月発行/14,207通発送 2色化して編集 目次は こちら
同窓生マップ(同一の職業の方を紹介)や同窓生の幼稚園
同窓生のHPや演奏会案内など、学園からの案内、決算書/予算書など
・クラス会補助 300円×呼びかける人数 印刷発送の補助など
詳しい補助内容は こちら
碑文谷寮音楽科18回生 幼教29 音楽7 管打同期会(OBブラス) 石川洋子先生門下生
・再就職登録リスト これまでの登録239名(延べ)(+26名/前年度)
既卒者向けの求人情報を優先的に大学就職課からの連絡
・卒業記念品(名刺入)配布=従来の名簿にかわり新卒業生に(274個)
・情報公開=HPの拡充 メルマガの発行=ほぼ毎月発行
・ 後援 支部への補助
■洗足学園ジュニア音楽コンクール本学主催
■「若い保育者のための集い」 本学主催 他 同窓生の演奏会など
- ≪ 2004(平成16)年度の事業予定 案 ≫
方 針 03年04月新入会員 274名 16,059名
●多くの会員の関心参加できるような企画の立案。
一人ではできないが同窓会が手助けできるものを。 ●情報公開の拡充。
■重要■ 個人情報保護法成立に伴う本会の取り組み
=個人情報の管理 名簿作成やデーターベース作りの管理方法など
-----------------------------------------------------------------
⇒ ● 具体的には 同窓会からの案内はがきなどは、シールつきはがきで郵送
● 返信用の目かくしシールを同封
● データー管理をより強固なシステムに置き換え
※ 従来より 本会の名簿には管理番号をつけて管理しています
(99年 00年発行分)
なお、00年以降は名簿の発行は停止しております 名簿のことは こちら
-----------------------------------------------------------------
個人情報保護法全文は
官邸ホームページで 特に第4章が本会と関わりがあります こちら
●急激な入学者減のため会費収入減(現在一回のみの徴収)
⇒ 卒業時入金に変更・移行期のため今期も会費収入は"0"円に
継続会費導入に向けた方策
-----------------------------------------------------------------
⇒ 個人情報保護対策費用がかさむため、単年度収支では 初の”赤字”になる予定
=資産を取り崩しての運営に傾斜するか、維持会費など別の収入源を確保するか
-----------------------------------------------------------------
●会則変更 現状に沿った会則内容に
第 4 条 ・・・・。在学生を準会員とする。
⇒ 在学生を準会員とする。 削除
理由)実際の会費納入が卒業時換算となり、第4条の条件にあわないため。
第 9 条 本部には分科会をおき、分科会は各科会員を対象にした活動を行う会である。
⇒ 本部には分科会をおくことができる。
理由)現実の事業活動が全体を対象としたものになっているため。
第10条 削除 上記の理由から
- 企画内容
・第16回同窓会コンサート<冬>
・講座 <秋> <冬> 内容 未定
-----------------------------------------------------------------
● 内容案 = 音楽療法 介護 防犯意識・方法 雅楽講座
おりがみレクチャー 子育て意識 化粧法 など
-----------------------------------------------------------------
・相談室 毎月土曜 講師 野口真代先生 富樫恭子先生
・会報/秋口発行 学園の総合情報。同窓生の様子や職場の紹介
・ホームページ運営 情報公開の拡充 メルマガ発行
・クラス会補助 ・再就職リスト
|