![]() |
ホーム 講 座 相談室 コンサート よくあるご質問 |
同窓会ってなあに |
洗足学園短期大学同窓会は、1966(昭和41)年に設立しました。 短期大学音楽科、英文科、幼児教育科の三学科の卒業生の集いであり、 会員相互の親睦と文化の発展、母校の発展を目的とし活動を続けています。(会則第2条) 具体的な活動は、コンサート、講演会(講座)、厚生企画、会報、名簿などです。 (過去の主な企画紹介はこちら) その他に在学生のための寄付、また阪神大震災時にも寄付や同窓会室の提供申込みを行っています。 (寄付内容はこちら) クラス会、同期会開催補助、後援、洗足学園でのコンサート情報などもおこなっております。 各企画は会員の中からの役員、世話役が運営しており、その内容は会議、総会にて承認されます。 (今年の会議日程、内容はこちら) 同窓会の運営は会費を財源としています。現在は一回のみの徴収となっており、その支出明細は会員へ 会報を通じて公開、報告しております。 会員数は17,113名(2008年5月現在)。 会則は こちら 各資料はこちら |
|
同窓会活動をすすめていくために同窓会室(事務室)があります。 事務室についてはこちら |
|
最初のページへ |