![]() |
ホーム 講 座 相談室 コンサート よくあるご質問 |
過去のおもな企画 |
※肩書きは当時のもの |
2005.02 | 講座 めまいについて <めまいの種類とその予防> (岡田智幸先生 聖マリアンナ医科大学) |
2005.02 | 同窓会コンサート16 |
2004.10 | 講座 老後はだいじょうぶ<介護保険の仕組みを知ろう> (渡辺美恵子先生 NPOたすけあいだんだん ケアマネジャー) |
2004.02 | 講座 ストレッチでリフレッシュ!<簡単なストレッチ> (田中光先生 本学専任講師) |
2004.02 | 同窓会コンサート15 |
2003.10 | 講座 学習障害について (松田純子先生 本学専任講師) |
2003.4〜 | 相談室(年間開催) |
2003.01 | 同窓会コンサート14 |
2002.10 | 講座 やさしい子育ての話2 (野口真代先生 本学教授 富樫恭子先生 本学附属幼稚園教諭) |
2002.04 | 相談室(年間開催) |
2002.02 | 講座 音楽療法について2 (二俣 泉先生 本学講師) |
2002.01 | 同窓会コンサート13 |
2001.10 | 講座 やさしい子育ての話 (野口真代先生 本学教授 富樫恭子先生 本学附属幼稚園教諭) |
2001.02 | 講座 音楽療法について (二俣 泉先生 本学講師) |
2001.04 | 相談室(年間開催) |
2001.01 | 同窓会コンサート12 |
2000.10 | 講座 婦人病について (小林陽一先生 聖マリアンナ医科大学講師) |
2000.04 | 相談室(年間開催) |
2000.01 | 同窓会コンサート11 |
1999.11 | さつまいもほり(川崎市麻生区) |
1999.04 | 相談室(年間開催) |
1999.01 | 同窓会コンサート10 |
1998.12 | だいこんほり |
1998.04 | 相談室(年間開催) |
1998.01 | 岡野裕二(聖マリアンナ医大助教授)氏(感染と健康) |
1998.01 | 同窓会コンサート9 |
1997.11 | 安藤節子氏(食生活と骨粗鬆症) |
1997.01 | 古谷徹(声優)氏(・・をお迎えして) |
1997.04 | 相談室 |
1997.01 | 講座(ビデオで見るおゆうぎかい) |
1997.01 | 同窓会コンサート8 |
1996.06 | 田代まさし氏(田代まさしのアラカルト) |
1996.06 | 着付け講座(井上暁美氏/浴衣) |
1996.04 | 相談室(年間開催) |
1995.11 | 同窓会コンサート7 |
1995.7〜12 | 着付け講座(井上暁美氏/浴衣/ウール/小紋) |
1995.04 | 相談室 |
1995.01 | 安藤節子(芽生え社)先生(子どもたちの食生活を考える) |
1994.12 | 大根ほり(神奈川県横浜市泉区にて) |
1994.11 | 同窓会コンサート6 |
1994.04 | 相談室(年間開催) |
1993.11 | 同窓会コンサート5 |
1993.11〜12 | 講座(石塚文平氏 ストレスとうまくつきあう) |
1993.06 | 講座(実践報告/子どもと楽しむ(お泊り保育)) |
1993.04 | 相談室 |
1992.01 | 同窓会コンサート4 |
1992.04 | 相談室(年間開催) |
1992.7〜11 | 講座(葛西聖司氏/くらしのことば) |
1992.06 | 葛西聖司(NHKアナウンサー)氏(出会う人、であうことば) |
1992.03 | 岸田朱美(本学魚津短大教授)氏(私とペルー) |
1991.11 | 同窓会コンサート3 |
1991.08 | 石塚文平(聖マリアンナ医大医長)氏(ストレス解消法−女性の受けるストレスとその予防) |
1990.12 | 大根ほり(神奈川県横浜市泉区にて) |
1990.11 | 同窓会コンサート2 |
1990.04 | 英会話(平日昼間開催) |
1990.08 | 生島ヒロシ(フリーアナウンサー)氏(マイ・チャレンジ) |
1989.01 | 同窓会コンサート1 |
1989.08 | 講演会 坂本彦太郎氏(先生をお招きして) |
1989 | 研究会(幼教講師を招いて) |
1989 | 英会話(西郡先生/本学教授) |
1989 | 歌舞伎観劇会(神村先生/元英文科講師) |