本企画は洗足学園短大同窓会会員対象の内容です

   

コンサートのご案内

  

講 座 のご案内




実技講座
 ストレッチでリフレッシュ!

<  家庭 職場でできるストレッチ  >

 

と  き  2004年 02月21日(土)
      午後2時から3時半ごろまで ※変更になる場合があります
場  所 本学附属幼稚園 予定
講  師 田中 光先生(本学専任講師
               アトランタ五輪体操日本代表選手)
     
参加費 500円/ひとり  茶菓子代など


■ ストレッチとは、筋肉や腱をしばらくの間ゆるやかに伸ばし続け、体の柔軟性を
  高める運動のことです。会社での仕事や家事で同じ姿勢を長時間
  続けているとあまり筋肉を使うことがないので硬くなってしまい、
  ちょっとした事で筋肉痛を感じる方もいるはずです。
  疲労回復をほぐすにはやりやすい方法が大切です。
■ 「運動不足で体がだるい」「肩こりに悩んでいる」「腰が痛い」
   「体の衰えを感じる」
       ・・・健康な体を取りもどすためにストレッチをしてみましょう。

申込方法 メールまたはFAXで
tdosokai @ green.interq.or.jp 
※ 場所など詳しいことを後日ご案内いたします。
  

○昨年度の要項、内容は こちら




講座 学習障害について

<集団生活になじめない子 気になる子>
■当初予定にした期日は学内行事のため
日程が変更になりました

保育室(教室)の中で一人だけ違うことをする子、友達と一緒に遊べない、行動が他の子と違う・・・学習障害、多動、ADHD、LDなどいろいろな障害が近年クローズアップされています。教育界の流れも画一化された特殊教育というよりも、個々の児童生徒のニーズに応じた教育的支援の必要性が強調されています。障害と判断されない、判断できない子どもも多くいます。
明日の子ども幸せのために講師の先生と一緒に考え、情報を交換し合いませんか。
現場の先生方のご参加もどうぞ。

 


と  き 2003年 11月15日(土)
■先日お知らせした日程から変更になっております ご注意下さい
     午後2時半から4時ごろまで
場  所 本学附属幼稚園 予定
講  師 松田 純子先生(本学)
     
参加費 500円/ひとり  茶菓子代


申込方法 メールまたはFAXで
tdosokai @ green.interq.or.jp 

※ 場所など詳しいことを後日ご案内いたします。

○昨年度の要項、内容は こちら



第15回同窓会コンサート

ご多彩なプログラムで好評をいただいている同窓会コンサート。
出演者と世話役の共同で演奏会が作られています。
こうしての演奏会は、独特なコンサートを目指し今年で15回目
となりました。終了後のレセプション家族的な雰囲気あふれ
ています。 あなたもぜひ、出演していませんか。

2004年2月7日(土)18時半開演
洗足学園 前田ホール

ご応募ありがとうございます。出演者が決まりました。
(順不同) 申込み代表者名掲載
 アンサンブル 立花 幸司さん(音28回)(90年度卒)
 ピアノ     山領 美穂さん(音35回)(97年度卒)
 ソプラノ    加藤裕美子さん(音22回)(84年度卒)
 ピアノ     佐波 美佳さん(音22回)(84年度卒)
 アンサンブル 漆原 敦子さん(音37回)(99年度卒)


 < プログラム >
1. 金管アンサンブル  The Brass Bacillus
   Tp.立花幸司(音28回生・90年度卒) 海野匡代(音36生・98年度卒)
   Tb.島 雅則(音30回生・92年度卒) 秋 裕一郎(音30回生・92年度卒) 他

   ヘンデル/シバの女王の入城  ヤコブ・ゲーゼ/ジェラシー
   H.マンシーニ/酒とバラの日々  C.ヘイゼル/もう一匹の猫クラーケン
   R.プレムル/ブルースマーチ

2. ピアノ 山領 美穂(音35回生・97年度卒)
   ショパン/バラード 第1番 ト短調 OP.23

3. ソプラノ ソロ 加藤裕美子(音22回生・84年度卒) Pf山田いづみ(音16回)
   ヘンデル/オンブラ・マイ・フ(樹木の蔭で)ラルゴ   マスカーニ/アヴェ・マリア
   ドニゼッティ/オペラ「ランメルモールのルチア」より 夜のとばりは静かに閉ざし

4. ピアノ 佐波 美佳(音22回生・84年度卒)
   ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」より終楽章

5. 金管アンサンブル  アンサンブル・ブラッシモ
   Tp.漆原敦子(音37回生・99年度卒) 嶋村直剛(音37回生・99年度卒)
   Tb.湊 彩美(音37回生・99年度卒) 市毛俊英

   ヴェルディ(arr:市毛)/歌劇「アイーダ」より凱旋行進曲
   バッハ(arr:嶋村)/フーガの技法 コントラプンクトス
   ハイドン(arr:市毛)/トランペット協奏曲 変ホ長調より 第2楽章
   イギリス民謡/アメージンググレイス





第15回同窓会コンサート参加募集要項

多彩なプログラムで好評をいただいている同窓会コンサートもおかげさまで
今年で15回目となりました。下記の要項で7組程度、募集をします。
演奏レベル・形態は問いません。この機会に母校の前田ホールで
演奏してみませんか!!
奮ってご応募くださいますようご案内申し上げます。

 


■と き 2004年02月07日(土)18時半開演 リハーサルは当日午後より
■場所 洗足学園 前田ホール
■参加費 10,000円/組

●募集対象 短大同窓会会員(音楽・英文・幼教) 7組程度
●募集内容 器楽・声楽・合奏・合唱などの演奏研究コンサート
○一団体の演奏時間は15分以内です。  演奏形態にはこだわりません。
○出演団体の代表者が同窓生であれば応募できます

  • 出演募集締切:03年10月25日 必着
      (曲目締切:03年11月15日
      出演決定後、曲目を提出していただきます)
      まずはお申し込みを!
      
  • 申込方法 はがきか、FAX、メールにてお申込ください。
        選考結果を11月初旬に連絡します。

    メールでの申し込みは氏名、住所、会員番号
    又は卒業学科を明記して下さい
○昨年度の要項、内容は こちら